ライフ スタイル に 合わせ た 働き 方

のぞみ 派遣ならではのコミュニケーションスキルが身についたと思います。「それは私じゃなくて社員さんがやる仕事じゃない?」ってことを頼まれることもなくはないんですが、業務には区分があって、何かあった時に責任がとれない業務を引き受けても会社のためになりません。やらないんじゃなくて、やれない仕事が何なのかを自分で考える力がついたかな。いわれるがままに受け身の姿勢で引き受けていると責任を取れなかった場合に大変なことになるから、ある意味で遠慮せずに仕事を断れるようになりました。 みか 私は社員の方と、違う部署や取引先の間に立って、業務の進行を管理することがよくあるので、双方の意見を汲みながらコミュニケーションを取る能力はついたと思います。間に挟まれるわけですから、ちょっと精神的に大変なこともありますが(笑)、それも含めていい経験になっているかな、と。 派遣社員だからこそ選べる生き方… 立場を活かしてキャリアアップ目指す ― では、ご自身のキャリアを考えた時に、身に付けていきたいスキルはありますか? みか エクセルのスキルをもっと上げたいんですけど、業務の範囲以上のことはなかなか覚える機会がないので、今後もっと自主的にやっていかなくてはと思っています。 ゆかり そうですね。自分でも勉強をしておかないと、違う仕事に移った時になかなか発揮できないかもしれない。 あき そういう意味では、 派遣社員という立場は何かと時間の融通が利く ので、業務プラスアルファの 勉強をしたい人や自主的に資格を取りたい人 にとっては、働きやすい環境かもしれないですね。 座談会を終えて… 派遣社員という働き方には賛否がありますし、非正規で働くことにデメリットがないとは言えません。ですが、現在派遣社員で働いている方もこれから検討したいと考えている方もこの座談会を通して、 「それぞれのライフスタイルによってさまざまな働き方があってもいいのでは?」 ということを感じ取ってもらえたのではないでしょうか。 2015年に労働者派遣法が改正され、派遣労働者のキャリアアップにも重きを置かれるようになりました。 これを機に、自分と仕事の関わり方について、もう一度、見つめ直してみるのもいいかもしれませんね。

  1. ライフスタイルに合わせた働き方 | エーワン採用情報サイト

ライフスタイルに合わせた働き方 | エーワン採用情報サイト

育児や家事の合間にエーワンでしっかり稼ぎませんか? 1. 空いた時間でしっかり稼げる 2. 温浴施設内勤務だから安心◎ 3. 最寄りの豊富な勤務地を選べる! 4. 家族サービスもバッチリ! 5. 週ごとのシフトだから調整が簡単! 6. 未経験の私でも安心の無料研修! 小学生のこどもをもつYさんの場合(セラピスト) 平日は12~17時/ 土・日は10~17時 Yさんは、旦那さんの稼ぎの他にもいざという時に貯金するため、週に3回ほど働いています。 子供の帰宅に合わせてシフトを調整し、晩御飯を作って家族団らん。 自宅の旦那さんにもマッサージしてあげると喜んでくれるのが嬉しいそうです。

扶養内で働きたい 扶養の範囲内でのお仕事を希望されている方に、タイプソリューションスタッフの豊富なお仕事の中から、ご希望の年収になるように勤務日数や時間など自由なシフトのお仕事をご提案させていただきます。 収入と税金の仕組みを理解して、あなたに合ったお仕事を選んでみませんか。 こんなご希望はありませんか? こんなご希望は ありませんか?

June 1, 2024, 2:52 pm