話が通じない 夫婦

行政書士・ファイナンシャルプランナーをしながら男女問題研究家としてトラブル相談を受けている露木幸彦さん。今回はコロナ禍で夫に幻滅し、 離婚 を選択した妻の実例を紹介します。 【写真】1位は男女ともに同じ! 男女別の離婚理由トップ10 コロナで明らかになる配偶者の"本性" コロナ禍において何が試されているのかわかりますか? 感染対策の意識の高さはもちろんですが、現在は夫婦の絆も試されているのではないでしょうか。筆者は行政書士・ファイナンシャルプランナーとして夫婦の相談を行っていますが、相談の現場でそう感じる場面に多々、遭遇します。 自粛による不満、減給による不遇、そして先行きに対する不安。経済的、肉体的、そして精神的に苦しい状況で最後まで乗り切るには、最も身近な存在……夫(妻)の協力が必須です。しかし、コロナによって経験するのは人生で初めての場面ばかり。そこで相手の本性が明らかになることが多いと感じます。 今までは価値観や考え方がある程度同じで性格も合うと思っていたのに、コロナ以降、全く話がかみ合わなくなったら、どうでしょうか? 話が通じない 夫婦. そしてもし、配偶者がコソコソと悪事を行い、「バレたらどうしよう」とビクビクしていたり、バレた場合に嘘で嘘を塗り固めるたりするような小心者なら……まだ救いようがあるでしょう。 しかし、今回の相談者・香織さん(42歳)の夫は何も悪いと思っていないので極めて厄介でした。香織さんは「コロナで大変なときなのに……夫には幻滅しました。あれがあの人の本性なんです!」と絶望しますが、何があったのでしょうか? ひとり暮らしの長かったアラフォー同士の結婚 筆者の事務所は神奈川県の大磯町。都内在住の香織さんに「こっちに出てきてほしい」と頼まれたのですが、2月上旬はまだ緊急事態宣言中。筆者は外出自粛を理由に対面を避け、やむを得ず、リモートで相談にのることに。香織さんの怒りはすさまじく、風呂上りでもないのに赤く染まった顔からは湯気が出そうなほどでした。 結婚3年目の香織さんは動物病院で働く動物看護師で平日休み。一方の夫(44歳)の勤務先は出版の編集プロダクションで土日休み。社会人になってから20年近く経過し、結婚した2人。長年、ひとり暮らしだった独身同士が一緒に住むのだから些細なことが目につくもの。夫は「夕飯はまた総菜か」「言われる前に片づけようよ」「天気予報をチェックしないから服がずぶぬれじゃないか」と小言を連発し、香織さんはマイペースな夫に振り回されるばかり。 そんな夫婦に襲ってきたのが新型コロナウイルスでした。香織さんの勤務先はペットの飼い主にマスクの着用や検温、消毒を頼んだり、順番まで病院内ではなく外や車内で待つように説明したり、コロナ前より負担が増えたと言います。 一方の夫はどうでしょうか?

旦那には冗談が通じない。気持ちの伝え方。 | 私の旦那は発達障害

2020年4月10日 08:00|ウーマンエキサイト コミックエッセイ:夫婦の危機 こんなに話し合いができない人だったなんて 夫への愛情が急速に冷めていきました… 次回(4/11UP予定)に続く… \【マザコン夫】産後の妻より自分の母親を優先!? / 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ >> 「夫婦の危機」連載 過去記事を見る 休日遊びに出かける夫にモヤモヤ…私は24時間休めないのに…/産後クライシス① >> 「うちのダメ夫」連載 過去記事を見る 体調不良アピール夫にうんざり! かまってちゃん夫に妻が大反撃【前編】 「俺より稼げば家事してやる」収入マウント夫を変えた妻の一撃【前編】 自己中すぎて育児しない「ダメ夫」を変えてくれた救世主とは【前編】 作画: もづこ こちらもおすすめ! ウーマンエキサイト編集部の更新通知を受けよう! 確認中 通知許可を確認中。ポップアップが出ないときは、リロードをしてください。 通知が許可されていません。 ボタンを押すと、許可方法が確認できます。 通知方法確認 ウーマンエキサイト編集部をフォローして記事の更新通知を受ける +フォロー ウーマンエキサイト編集部の更新通知が届きます! フォロー中 エラーのため、時間をあけてリロードしてください。 関連リンク 一体何をするつもり? 子どもたちを巻き込み母が企てたことは…【母とうつと私 Vol. 15】 間違った思い込みをする母 それが大きな騒動の引き金に!【母とうつと私 Vol. 14】 過干渉な義父との関係に困惑!しかし、正直に伝えたところ関係が好転し… 警察から事情聴取を受ける母 仕事中の父が駆けつけると…【母とうつと私 Vol. 話が通じない夫 相手の気持ちがわからない夫. 17】 言い分が真っ向から食い違う父と母 ついには掴み合いの喧嘩に…【母とうつと私 Vol. 18】 このままでは夫のことが大嫌いになってしまう…と思った私は/産後クライシス③ 離婚した方がいい…? 育児を手伝わない夫に私の心は折れた/産後クライシス⑤ この記事のライター 新着くらしまとめ もっと見る

いつも夫がいるから、本音のところが話しにくいんだよね。 メールしよっかなあ。 でも、ショートメールしか出来ないから、70文字制限だし。 どうしようかなあ。

June 1, 2024, 6:18 am